保育方針

心身共に元気なこどもを育む
運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活を送り、
自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につけます。
自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につけます。

思いやりのあるこどもを育む
自分の気持ちを素直に表現し、
友だちとの関わりあいながら相手の気持ちもわかるような心を育てる。
友だちとの関わりあいながら相手の気持ちもわかるような心を育てる。

考えて行動できるこどもを育む
発達に応じた様々な経験の中で達成感を味わい、
知力を身につけ自分で考えて意欲的に行動できるようにする。
知力を身につけ自分で考えて意欲的に行動できるようにする。
保育内容
子どもたち一人ひとりが生まれてきてよかったと思えること、
そして自分に誇りをもって生きていけるような力の礎を培うこと。
『よく遊び、よく食べ、よく眠る。』
生活リズムを整えることは、子どもたちの成長と発達に欠かせません。
子ども達の日々健やかに過ごせるよう、年齢や季節に応じた生活時間に配慮しています。

07:00
順次登園・検温・視診・自由遊び
09:30
トイレ誘導・オムツ交換
10:00
朝の会、午前のおやつ、戸外遊び(散歩)
リズム遊びなど
11:00
給食(授乳)
12:00
午後睡眠
15:00
起床・午後のおやつ(授乳)
15:45
帰りの会・絵本・お歌
16:00
戸外遊び(散歩)、体操・リズム遊びなど
17:00
降園準備・自由遊び・順次降園
18:00~
延長保育(自由遊び)
19:00
最終降園